OLYMPUS DIGITAL CAMERA
本日、2学期の終業を迎えました。
終業式では、年長さんが作ってくれた絵馬の紹介や2学期間に神明に新しく転入してきたお友だちの紹介、担任の先生たちの「十二支の話」の劇がありました。
年長さんが作った絵馬は、小平神明宮「神輿庫」の横に飾られますので、神社に参拝される方は絵馬も見てくださいね。
2学期の終業式は1日保育の為、終業式後に年中組の子どもたちが焚火を行い、焼きマシュマロを食べました。火をじっくり見つめたり、手を火傷しないように、そっと手を近づける姿がありました。本物の火から遠ざかっている現代ですが、幼稚園では様々な場面で、少し危なくても”本物”に触れる経験をしていけると良いなと思っています。
「ああ、マシュマロ、ひの あじが するな」
「ひって ゆれてるように みえるな」
「あたたかーい」
中には、マシュマロを焦がす子も・・・。「わ、おれの すみ に なった」
きつね色のこんがりマシュマロができた子は、「なかが ふわふわ で・・・おいしー!!」と大興奮でした。
さて、さくらっこ(あずかり保育)・こねこ組・けやきっこ保育園は年内も保育が続きますが、一先ず神明幼稚園は年内の保育が最終日となります。今年も大変お世話になりました。皆さん、体調には気を気を付けて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
来年も引き続き、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。