今年もドングリがたくさん

今年も神社の拝殿横にマテバシイのドングリがたくさん落ちています。
マテバシイのドングリは、ドングリ虫がつきにくいので、保育の教材としてもとても良いなと思います。

木にボンドでつけて飾りつけたり、おままごとの食材にしたり、ドングリに顔を書いたりと活用方法も無限大です。
ドングリがたくさん落ちていると、なんだかワクワクしますよね。本能でしょうか。



この時期はドングリがたくさんとれますね。教材としても使いますのでもし町などでドングリを拾いましたら幼稚園にお持ちいただけましたらありがたくいただきます!!(お手紙等では知らせていないので、お持ちの際は「ブログ見ました」とお伝えください)

いろいろな形や、色などを楽しんでいけたらいいなと思います。

小平神明こども園

Share
Published by
小平神明こども園

Recent Posts

輪飾り

年中の子どもたちが七夕の笹に飾…

2日 ago

キャンプファイヤーごっこ

年長組の子どもたちがお泊り会に…

3日 ago

桜の木がベンチに生まれ変わりました!

園庭の真ん中にあった桜の木が花…

7日 ago